2015年9月19日土曜日

♪ 椿姫!!! ♪



☆☆ La Traviata ☆☆

2015年10月3日(土)・4日(日)
 
くにたち市民芸術小ホール
 指揮 : 横山 奏
演出 : 原 純
ナレーション : 矢島  正明

 ☆   ☆   ☆   ☆   ☆ 


ヴェルディ作曲・【椿姫】!
 現在立ち稽古に励んでおります!


演出がとにかくアツい!! 
原先生も極めてアグレッシブ!
 初めて椿姫を観る方はもちろん、
「もう何回も観たから・・・」という方にこそ
オススメしたくなる濃厚な演出!
いわゆるトラディショナルな椿姫とは
一線を画しています!


昨年の「アンジェリカ」公演でも感じましたが
“原ワールド”に触れると、
作品に対する印象が一気に変わり
「こんな作品だったのか・・・!」
と稽古に燃えてくるのです。


その中で、今回自分は
“キー”となる新たな登場人物として出演!

楽譜上にはない役どころ。しかし、
ヴィオレッタと見つめあう場面では、
彼女の悲しみがより際立って伝わってくるような。

演出家のイメージを体現できるよう
ただいま全力で取り組んでるところです!
魅力的な役にご指名頂いたこと、
もうほんとに感謝です! 

  
自分は合唱としても参加致しますので
是非舞台上で探してみて頂けたらと( ・∀ ・)o
 情熱的な舞台を、
客席のみなさまにお届けできるよう
本番に向けて頑張ります!!!


2015年9月15日火曜日

♪ リハ見学してまいりました ♪

きょうの午前中は、
代々木駅近くの
アトリエ・ムジカさんへ!

学生時代の同期生が企画・出演する
来月開催のコンサート、
“リハーサル見学”させていただきました!

題して
【源田俊一郎を歌う】コンサート!

合唱曲「ふるさとの四季」などでおなじみの
源田俊一郎先生による新作初演!
そして源田先生アレンジの
ホームソングメドレーなど満載!

初演作品はソプラノ独唱曲。
小野興二郎さん 作詞による
【こどもとおとなの童謡集より】
「風鈴りんりん」
「どうした雲よ」など。
繊細な音楽と日本語の美しさ。
心身に染み渡ってくるようでした。


演奏者のみなさまとは
10月に高齢者施設コンサートで
ご一緒する予定なので
演奏にふれて、もう今から
楽しみになってきました\(^-^)/


自分は本番当日には
駆けつけることができず…
(ちょうど来月のオペラ公演と
日程が重なってしまいました…)
でも是非たくさんの方に
この初演を聴いて頂けたらと…!
ご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
どうぞお出かけくださいませ(^o^)


☆。.:*:・'°☆。.:*:・'°☆。.:*:・'°☆

★★源田俊一郎を歌う★★

 2015年10月4日(日)
14時開演
ソプラノ  洞口晶子
デュオ・アコーレ(洞口晶子・塚越麻子)
ピアノ  藤井崇子

アトリエ・ムジカ(代々木駅より3分)
チケット・お問い合わせ
utagoe3@yahoo.co.jp(洞口)



2015年9月6日日曜日

♪ Cafe Concert 2015♪



本日は【カフェ・コンサート】でした♪

昨年に続きまして
地元・国立の白十字さんにて♪
ケーキとお茶を頂きながら
アットホームなコンサート。

いつもの“立川市民オペラ”の
女子会メンバーのみんなと出演。
ミュージカルナンバーやオペラ合唱などなど。
今回、私の役どころは
オペレッタ「メリー・ウィドウ」のシーンより
踊り子達をまとめるキャバレーの女主人!
かぼちゃパンツしっかり履いて
フレンチカンカンも(笑)!!

あたたかいお客様に囲まれて
シアワセな音楽のひとときに♪
メンバー「この充実感があるから本番はやめられない…!」
    
ぜひまたみんなで歌える機会がありますように☆








♬ 5年ぶり ♬

気づいたら、もう、6月に。 今年の春は、地道にコツコツ オペラの勉強をしたりしているうちに あっという間に過ぎていってしまったような。 そんな4月5月でしたが 嬉しい嬉しいお話も。 感染症の影響で なかなか訪問することが難しかった 複数の高齢者施設から...