2019年10月28日月曜日

♪スマイル音楽会2019♪




 昨日は「スマイル音楽会」!

今年も大田区文化の森にて開催しました!


子供から大人まで
健常な方もハンディのある方も!
会場いっぱいに広がる音楽&パフォーマンス!
ピアノ、パーカッション、歌、作品発表…
内容もりだくさんの楽しい1日に!



今年は歌い手ではなく
スタッフに集中して取り組みました!
「舞台スタッフ」「影アナウンス」
「受付係」「記念品係」…
バタバタと走り回りました!

終演後、搬出をおえた、
実行委員&スタッフのみなさんと1枚📷️




出演者プレゼントは
オリジナル水筒+手作りクッキー!


そして昨年好評だったのがトートバック!
2019年はミニトートが登場、
物販コーナーで販売しました!





また来年も
スマイルいっぱいの
音楽会となりますように♪

2019年10月26日土曜日

♪【蝶々夫人】完走 ♪




日々、バタバタと過ごしていたら
東京に戻ってもう4週間くらい経ってしまいました!!!
充実の名古屋ライフ!
振り返っておきたいと思います!




あらためまして、
野外オペラ【蝶々夫人】
4日間の公演、
何とか無事完走いたしました!

毎晩いつ雨が降ってもおかしくない空模様…
(実際、2日目は公演途中で
小雨により一時中断。
第1幕二重唱から復活して、
最後まで通しました)
そんな状況の中でコンプリートできるとは!
ここ何年か野外オペラに参加しておりますが、
全公演できたのは本当に久しぶりでした!


ライトに照らされて浮かび上がる
鳥居や太鼓橋。
舞台や客席に満ちる
風の音、虫の声。
会場のお客座にも
お楽しみ頂けだのではないでしょうか。



こちらは日本人女声合唱楽屋でのひとコマ。




楽屋ももちろん屋外のテントです。
9月とはいってもまだまだ蒸し暑かった名古屋。
頭に羽二重を巻いて、
衣装の着物を着るギリギリまで
おだんご食べて、くつろいだり。
合唱の仲間たちとミニピクニックしたり。





今回のオペラでは
お揃いの「蝶々夫人 オリジナルTシャツ」も登場!





同じ立ち位置のグループメンバー!
今回舞台でご一緒したのは
ヴェローナ フィルハーモニー合唱団!
とってもとっても気さくな方ばかり





ヴェローナ合唱団からいただいた
オリジナルトート!





そして今年の合唱指揮者のタッソ先生。
自分にとって先生の音楽稽古に
参加できたことは本当に幸運でした。
緻密、繊細、合唱全体で作りこんでいく音楽。
先生の言葉を1秒も聞き逃すまいと一生懸命。
(もっとイタリア語ができたら!と
こんなに思ったことはなかった!というくらい)





(まだまだたくさんの写真や想い出、
たくさんあるので
ちょっとづつ追加できればと思います。)


とにかく毎日が勉強。中身の濃い日々でした。
この経験を絶対、次に活かしたいです。
一緒に過ごしたみんなや
先生方への恩返しとするためにも。

この公演にかかわってくださった
すべての方々に感謝の気持ちで(o^―^o)








♬ 5年ぶり ♬

気づいたら、もう、6月に。 今年の春は、地道にコツコツ オペラの勉強をしたりしているうちに あっという間に過ぎていってしまったような。 そんな4月5月でしたが 嬉しい嬉しいお話も。 感染症の影響で なかなか訪問することが難しかった 複数の高齢者施設から...