2023年10月13日金曜日

♬ コンクール ♬

 



「ファイナルまで来たら、
あとはもう、楽しむだけ!」
声楽コンクール直前の合わせにて
伴奏の先生のお言葉。
全力で楽しんでみよう!
思い切り歌って、
結果は「入選」となりました。


世界情勢も落ち着かない今、
こうして舞台で
歌うことができるありがたさを
改めて噛み締める機会でもあったと思います。

応援してくださった皆様
ありがとうございました。

この経験をしっかり活かして
さらにレベルアップしたいです♪♪


2023年8月31日木曜日

♬ 残暑お見舞い申し上げます♬



今年の夏は、本当に、

猛烈な暑さでした。。。

8月も最後となって、

やっと夜風が涼しくなってきたような。

みなさまいかがお過ごしでしょうか。



いま、高齢者施設では

またもや感染症の波が来ており、

老人ホームでの演奏も

急遽中止となるところも。

ご入居者の方々の体調が心配です。

みなさまも熱中症はもちろん、

感染症にも、本当に本当に、

お気をつけて頂ければと思います。



私の"2023年・夏"は

オーディションやコンクールに明け暮れて

チャレンジしまくる日々でした。


その中のひとつ、

大阪でのコンクールで地区本選合格となり

10月のファイナル進出が決まりました。

あと1ヶ月、

少しでも自分の声に磨きをかけられるよう、

そして歌というものをもっと好きになれるよう、

精一杯がんばりたいと思います。




⇧ちなみに地区本選、

大阪まで行くのだからと、

ちょこっとだけ京都にも立ち寄ってきました。

とにかく暑くて笑。

真夏の京都タワーは

もう見上げるだけで眩しかったです〜。











2023年5月31日水曜日

♪ トロヴァトーレ終演 ♪




法隆寺トロヴァトーレ終演。

昼夜の寒暖差もある中、
野外にてカーテンコールまでご覧下さり、
あたたかい拍手を送って頂きました
たくさんのお客様!
ありがとうございました。


夜の法隆寺は本当に美しく。
野外ということで
稽古では大変なこともあったけれど、
美しくライトアップされた伽藍を
心ゆく迄眺めていられたのは、
とてもとてもありがたいことでした。


本番前、イタリアの合唱団の
マネージャーから頂いたお花のプレゼント。
素敵なお心遣いに感激。
大切な思い出に。
















2023年5月9日火曜日

♬野外オペラ2023♬

 

久々の!野外オペラ!

ジャパン・オペラ・フェスティバル、
コロナ禍の数年間を経て...
今年は世界遺産「法隆寺」にて開催!


私もまた合唱参加ということで
奈良・大和路へ!
今日の衣装合わせでは
イタリアから到着した
本場のコスチュームに
早くも心踊らせておりました!


ヴェルディ作曲「トロヴァトーレ」
自分にとって初めて歌う作品で
まだまだ楽譜も付箋だらけ、、
一生懸命音楽を身体に
入れているところです!

これから始まる日伊の合同稽古が
とにかく楽しみ!!!


野外オペラ、どうかどうか
天候に恵まれますように!
そしてたくさんのお客様に
法隆寺の美しい舞台を
お楽しみ頂けますように!





🌟  🌟  🌟  🌟


ジャパン・オペラ・フェスティバル2023
野外オペラ 法隆寺公演
「トロヴァトーレ」〜炎の復讐劇〜

2023年5/18(木).19(金).20(土).21(日)
@法隆寺特設ステージ


詳細&チケットお申込等など↓
https://sawakami-opera.org/stage/jof/jof2023.html

「ぶらあぼONLINE」にもご紹介が!
ご興味ございましたら是非↓
https://ebravo.jp/archives/141605

🌟  🌟  🌟  🌟





2023年5月1日月曜日

♬【こうもり】ありがとうございました ♬


喜歌劇【こうもり】

無事に終演致しました!!!


スカイツリーのふもと!

曳舟文化センター!

ご来場下さいました、たくさんのお客様!

ありがとうございました!



今回、ご一緒した素敵な方々!

マエストロ 珠川先生、

演出の直井先生、

音楽・舞台スタッフの方々、

すみだオペラ合唱団・オケ・バレエの皆様、

そしてキャストの皆様!

この公演に関わってくださった

すべての方々に

心より感謝申し上げます!




もう、稽古の時から楽しくて!

キャストの皆様、芸達者な方ばかりですので

連日の立ち稽古でも

ひたすら学びつつ大笑いしてました!

オペレッタというものを輝かせる

絶妙な演技や表情!

自分にとって大変勉強になる、

恵まれた環境でした!




そしてとにかく

本番が楽しかったーー!

ソリスト+合唱の皆様と、幕間に1枚!


美しい舞台...♬


美しい衣裳…♬



第2幕での"ゲストコーナー"では

井上雅人さん・佐々木典子さんによる

超圧巻の独唱が!

そして地元「高木淑子バレエスクール」の

皆様による、素敵な素敵なバレエも!

特に今回はイーダ役の私も

「花のワルツ」ちょこっとだけ混ざって

踊らせて頂くことに!

事前にバレエレッスンにもお邪魔致しまして、

これがもう心弾むレベルで楽しくて!

ダンサーの皆様には

本当に本当にお世話になりました!

きっとお客様にも

お楽しみ頂けたのではないかと思います♬





私が【すみだオペラ】に参加させて頂くのは

実に6年ぶりでした!

またこの舞台に立たせて頂き、

この客席の光景を眺められたこと!

ありがたさを噛み締めてました!


そしてやっぱり変わらず

人情に厚くて素敵な方々ばかりの

【すみだオペラ】でした!



まだまだ公演の余韻に

浸っていたいところではありますが!

次のステージに向けて

さらにさらに

頑張ってゆきたいと思います!

今後とも応援宜しくお願い致します!!!


2023年4月3日月曜日

♬ カヴァレリア・ルスティカーナ ♬

3月の公演のご報告です♬


今年の立川市民オペラも!

無事本番を終えることができました!




歌劇【カヴァレリア・ルスティカーナ】

&【管弦楽が奏でるヴェリズモオペラ】

の二部構成!


市民オペラ合唱としては

久々の"マスク無し"公演!


コロナ禍前のように

舞台上のディスタンスを気にせず

思い切り演技できる!ということが

久しぶり過ぎるメンバーも多く

やっとやっとオペラを演じる楽しさを

みんなで満喫することができたように思います!


合唱のみんなの声や思い、

客席の皆様にしっかりと

届いておりましたら嬉しいです!




⬆️オペラの最後の最後、

台詞を絶叫するお役目を担当!

壮絶なシーンだけに噛まないよう緊張...!



(写真は立川市民オペラ合唱団のTwitterより)


お運びくださいました、

たくさんのお客様!

ありがとうございました!!







2023年2月28日火曜日

♪ 2月の振り返り ♪

 2月も充実の毎日でした♬♬



【スマイル音楽会】


コロナ禍を経て数年ぶりに
開催することができました!

こどもからおとなまで、
ハンディキャップに関係なく!
歌もピアノもアンサンブルも!

今回は音楽教室の生徒さんの指揮で
「第九」を歌うという熱い企画もあり!

みんなの"好き"がいっぱい詰まった
音楽会になりました!

スタッフとしても歌い手としても
キラキラな気持ちに!
ご来場いただいたみなさま、
ありがとうございました!




(終演後スタッフのみなさまと)




【声楽コンクール】



そして2月はコンクールにも挑戦♬

「K夢のある声楽コンクール」
優秀賞をいただきました♫♫

豪華な審査員の先生方から
その場で直接のご講評、
実践的なアドバイスを頂いて、
自分の良い点&改善点が
ものすごくクリアになりました!

まだまだ自分の課題は山積みですが
「ああ、良い"歌人生"だったな」
と最期に言えるように
また1ミリずつでも頑張っていきたい
と思います!!!




(コンクール終了後は審査員の皆様による
スペシャルなコンサートでした!)








2023年1月26日木曜日

♫ こうもり2023 ♫





喜歌劇【こうもり】

出演致します♪♪

チラシを頂きましたー🎵


来月からの稽古が

とっても楽しみです🎶


ひさびさのイーダ役✨

全力で満喫したいと思います✨✨



🌟  🌟  🌟  🌟  🌟
2023年4月30日(日)14時開演
@曳舟文化センター ホール
🌟  🌟  🌟  🌟  🌟

皆様のご来場を
心よりお待ちしております☺️



2023年1月8日日曜日

♬ 2023年ご挨拶 ♬

 


寒中お見舞い申し上げます。

昨年もたくさんの方々にお世話になりました。
ありがとうございました。


振り返ってみると
個人的にはまるまる一年
インプット+経験値の積み上げを
夢中で頑張った日々でした。
いろんなコンサートやオペラで
歌わせて頂いたのはもちろん、
「こんなにいっぱい受けたの初めて」
というくらい、
オペラやミュージカルなど
各地のオーディションに挑戦。
まさにレベル上げYear2022、
貴重な時間だったように思います。



2023年、
まずは自分が楽しみながら、
周囲の皆様にちょっとずつでも
お役に立てる音楽活動ができたらいいなあ。

コロナ禍の影響も長引いています。
また寒い時期に入ると感染者増加となり
高齢者施設での演奏が見合わせとなるなど
自分のお仕事的には一進一退な感じですが、
とにかく、めげずに
いま自分ができることを
精一杯やっていこうと思います。


そして今年もオペラの舞台が決まりました。
出演情報等、ぜひまたブログでも
ご案内してゆきたいと思っております。


2023年もどうぞ宜しくお願い致します♬

皆様にとって
素晴らしい一年となりますように♬













♬ 5年ぶり ♬

気づいたら、もう、6月に。 今年の春は、地道にコツコツ オペラの勉強をしたりしているうちに あっという間に過ぎていってしまったような。 そんな4月5月でしたが 嬉しい嬉しいお話も。 感染症の影響で なかなか訪問することが難しかった 複数の高齢者施設から...