2021年7月27日火曜日

♪ 椿姫ロス! ♪

 

【椿姫】2日間無事に終演致しました!


まだまだコロナの影響が心配される中

足をお運び下さいました、たくさんのお客様!

ありがとうございました!


そして今回、

素敵な方々とご一緒できましたこと、

とても貴重な経験となりました!

マエストロ 大浦さん、

演出の岩田さん、

音楽・舞台スタッフの方々、

杉並区民オペラ合唱団・オケの皆様、

そしてキャストの皆様…!

この公演に関わってくださった

すべての方々に

心より感謝しております!



あまりにも夢みたいな

充実した時間を過ごしていたので、

まだちょっと“椿姫ロス”状態なのですが…


いただいた写真などを交えながら

公演を振り返りたいと思います♪





十字架が印象的な美しい舞台。

コロナ感染対策ということで、

オーケストラはピットではなく舞台上へ。

合唱団はP席へ(舞台奥)…という配置でした。



そして本格的なとっても美しい衣裳…!

お客様にも是非じっくりお楽しみ頂きたく、

慣れない7cmのヒールを頑張って履きました 笑!














今回のキャストの皆様。

もう本当に優しくて、熱くて。

最後のほうはまさに

“みんなで作りあげる公演”といった趣きで、

お互い意見を出しあったりと、

オペラ愛がハンパない方達でしたので、

自分はとても恵まれた環境で

演じさせて頂けたと思います。



2幕2場ラストシーン。

今回のフローラという役を通して、

一見悩みなんかなさそうな

明るさを振り撒きつつ、

革命前後のあの時代に

置かれていた女の子達の境遇に、

彼女もまた、

もがき苦しんでいたのかもしれないという、

そんな横顔もチラリとお届けできていましたら

役者としては大変嬉しいです。



終演後。

演出家の岩田さん、

そして24日組キャストのメンズのみなさんから

「MVP!」「助演女優賞!」

と嬉しいお言葉を頂いた時には

「ああ、これまでやってきてよかったなぁ…」

と胸がいっぱいになりました…!



まだまだ公演の余韻に

浸っていたいところではありますが、

また次なる目標に向かって

頑張ってゆきたいと思います!


今後とも応援宜しくお願い致します!!!


2021年7月22日木曜日

♪稽古を振り返って♪

 

「椿姫」の立ち稽古、

今日までの幸せな時間を振り返りながら。



6月、立ち稽古初日。

演出家からたっぷりと

今回のコンセプトなどの説明。

自分が抱いていた椿姫のイメージと合致して、

とっても腑に落ちて&「ああよかった」と安堵したのを思い出します。


そして個人的には大きな課題も…💦

舞台上での歩き方ひとつとっても、

本格的なドレスを着こなしながら、

というのはなかなか経験がなくて…

「これは一からしっかり練習しないとまずいぞ…」と焦りながら稽古スタート。

ビッグサイズのパニエを準備、

稽古の度に持参して、

とにかく「勘」を身につけられるようにと必死でした。



登場人物ひとりひとり、

魅力的な演出で、

音楽と動きを“埋めていく”作業が

楽しくて楽しくてしかたなくて。

毎回、自身の動きのダメっぷりに

激しく落ち込みながらも💦

稽古中、一秒も逃したくないくらい幸せでした。



「こんなにフローラがフィーチャーされる演出が今まであっただろうか?!」というくらい、

やりがいの塊みたいな役を頂いて、

ありがたさと同時に、

ステージ上での責任を噛み締めながら奮闘してきました。

2日間、悔いのないよう頑張りたいと思います。



コロナ禍において、

様々な制約がある中での本番となりますが、

この公演に関わる全ての方々の

“オペラ愛”をきっと客席までお届けできるのではないかと。


今日から“小屋入り”です。

どうかこのまま何事もなく

無事に幕があがりますように☆



♬ 5年ぶり ♬

気づいたら、もう、6月に。 今年の春は、地道にコツコツ オペラの勉強をしたりしているうちに あっという間に過ぎていってしまったような。 そんな4月5月でしたが 嬉しい嬉しいお話も。 感染症の影響で なかなか訪問することが難しかった 複数の高齢者施設から...