2022年11月9日水曜日
♪ 秋の旅 ♪
2022年11月6日日曜日
♪ オータムコンサート終演 ♪
2022年10月26日水曜日
♪ Autumn Concert ♪
2022年9月18日日曜日
♪ 愛の妙薬 ♪
2022年7月2日土曜日
♪第九@ミューザ川崎 ♪
2022年5月30日月曜日
♪合唱の夏 2022♪
2022年4月20日水曜日
♪声楽マスタークラス♪
先日、とても幸運なことに、
すみだトリフォニー 小ホールで開催された、
一般公開の「声楽マスタークラス」にて
歌わせていただきました!
曲目は私が一番好きなオペラ作品、
【道化師】から“鳥の歌”を。
自分自身の課題は山積みでしたが、
素晴らしい講師の皆様によるレッスンは
時間が経つのがあっという間なくらい
もう楽しくて楽しくて!
もっとオペラが好きになりました!
クラス後のミニコンサートでは
森谷真理さん&村上敏明さん&須藤慎吾さんによる
「イル・トロヴァトーレ」演奏も!
いやはや豪華でした!!!
貴重な貴重な経験を、
今後に活かせるようにがんばります♬♪
2022年3月29日火曜日
♪ ガラコン終演 ♪
公演の余韻に浸っているうちに
気づけば3月もおしまいに。
【立川市民オペラ2022
スペシャルガラコンサート】
無事に終演致しました。
素敵なソリストの方々のガラコン、
そして立川市民オペラ合唱団としては
「カヴァレリア・ルスティカーナ」から2曲、
アンコールとして
「ナブッコ」より“Va,penciero”を演奏。
この1ヶ月、コロナ禍に加え、
世界情勢は戦争状態という
落ち着かないものとなりました。
「ナブッコ」でヘブライ人が
祖国を想って歌う合唱“Va,penciero“。
いま自分にできることは何もないのだけれど、
想いだけでも翼に乗せて届けられるように、
本番では全身全霊で歌いました。
自分自身、世界のニュースなどに触れ、
なかなか穏やかな心ではいられない日々、
この音楽に救われたような気持ちにもなりました。
マスク越しではありますが、
合唱のみんなの声、思いが、
客席の皆様に届いておりましたら嬉しいです。
このご時世にもかかわらず、
ご来場頂いたたくさんのお客様に
心から感謝を申し上げます。
ありがとうございました。
2022年1月31日月曜日
♪ 寒中お見舞い申し上げます♪
年明けからの、このひとつき。
東京にも雪が舞いました。
↓行きつけのカフェの窓より↓
♬ 5年ぶり ♬
気づいたら、もう、6月に。 今年の春は、地道にコツコツ オペラの勉強をしたりしているうちに あっという間に過ぎていってしまったような。 そんな4月5月でしたが 嬉しい嬉しいお話も。 感染症の影響で なかなか訪問することが難しかった 複数の高齢者施設から...

-
【魔笛】無事終演致しました! ご来場頂いた皆様、 応援してくださった皆様、 ありがとうございました! そして今回の公演に 関わって下さった すべての皆様に感謝! ! キャスト、合唱、オケ、 スタッフの方々はもちろん、 何より、パパゲーノ& パパゲーナと 楽しく共演...
-
「オペラのまど」さん企画 【日本語歌唱技術向上プログラム】 9月からスタートして11月の研究発表会まで 受講生&聴講生として 参加させていただきました! 素晴らし過ぎる講師の方々に 直接レッスンして頂けるという! 自分にとっては夢のようなひとときでした! ドイツ宮廷歌手 小森輝彦...
-
立川市民オペラ2025 【ラ・ボエーム】公演に向けて 今月から合唱団の音楽稽古に参加! 今年はオーディションを受けまして 『コーラスサポート』として 出演することになりました! (コーラスサポートの役割としては、 練習の段階から、演奏と演技の両面で 合唱パートを盛り上げてゆくこと...