2012年6月25日月曜日
♪魔法の音楽塾♪
中野区の高齢者福祉センターにて
本日からスタート!
題して
「元気になる 魔法の音楽塾
~歌って、動いて若返り ~」です!
“音楽が苦手でも大丈夫!
歌いながら体を動かして
全身でリフレッシュ!”
今日は、みなさんといっしょに
楽しく指先刺激の体操をしたり、
懐かしい歌謡曲を歌ったり、
それからハンドベルを用いた演奏にもチャレンジ!
↑ 曲目は「ほたるこい」。
赤・青・金のリボンをつけてチーム分け。
ひとつのコードの中で、それぞれに音を重ねながら 歌の輪唱もつけて演奏。
蛍の舞い飛ぶ様をロマンチックに表現できたかなぁ・・・
この高齢者福祉センターさんには
2年前からお世話になっておりますが、
今年度、介護予防事業の一環で
全5回のセッションをやらせて頂けることになりました。
スタッフの皆様も、いつもあたたかくご協力いただき、
音楽塾のネーミングなども一緒に考えてくださいました。
「無理なく自然に、楽しく参加しているうちに
知らず知らず元気になっちゃった・・・」といった
“魔法”の講座にできるといいね、という思いで
この名前になりました。
また、他にもいろいろな魅力的な講座を企画されており、
どれも参加してみたくなってしまいます!
こちらの施設、ブログもやってらっしゃいます。
↓ ↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/yayoinosono/
帰り際、参加者さまより
「先生の笑顔が魔法です。」
めっちゃ嬉しい!!
がんばります(・▽・)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
♬ 5年ぶり ♬
気づいたら、もう、6月に。 今年の春は、地道にコツコツ オペラの勉強をしたりしているうちに あっという間に過ぎていってしまったような。 そんな4月5月でしたが 嬉しい嬉しいお話も。 感染症の影響で なかなか訪問することが難しかった 複数の高齢者施設から...

-
【魔笛】無事終演致しました! ご来場頂いた皆様、 応援してくださった皆様、 ありがとうございました! そして今回の公演に 関わって下さった すべての皆様に感謝! ! キャスト、合唱、オケ、 スタッフの方々はもちろん、 何より、パパゲーノ& パパゲーナと 楽しく共演...
-
「オペラのまど」さん企画 【日本語歌唱技術向上プログラム】 9月からスタートして11月の研究発表会まで 受講生&聴講生として 参加させていただきました! 素晴らし過ぎる講師の方々に 直接レッスンして頂けるという! 自分にとっては夢のようなひとときでした! ドイツ宮廷歌手 小森輝彦...
-
立川市民オペラ2025 【ラ・ボエーム】公演に向けて 今月から合唱団の音楽稽古に参加! 今年はオーディションを受けまして 『コーラスサポート』として 出演することになりました! (コーラスサポートの役割としては、 練習の段階から、演奏と演技の両面で 合唱パートを盛り上げてゆくこと...
0 件のコメント:
コメントを投稿