2012年7月1日日曜日

♪浴衣の夏♪


はやいもので、7月になりました!


私たちの高齢者向けセッション的にも
選曲が一気に“夏モード”に!


そして、わたし個人的には
「浴衣・解禁!」です(・▽・)


少しでも季節感が出せたらいいなぁと思って、
毎年のように、7月~8月のセッションでは
浴衣を身に着けて歌ったりします。
早速、本日も持参してゆきました♪


不慣れな着付けで、
帯もゆるゆるだったりするのですが(^_^;)
入居者さまもとっても喜んでくださり
「浴衣美人!」と多数お声かけ頂きます(笑)


そして、いくつかある浴衣のうち、
私の思い入れのあるものがひとつ・・・
高校生の時お裁縫の授業で縫ったものなのですが、
これを着ると、特に女性の入居者様が
大変興味を持って下さり、お話がはずみます!
やっぱり、和服や裁縫などには
皆様いろんな思い出があるのですね。

(・・・ちなみに私はとても不真面目で出来の悪い生徒だったので、
ひとり補講を受けながら、なんとか縫い上げた作品なのですが
今となっては貴重な財産になりました!
家庭科の先生、本当にありがとうございました!)




だんだん蒸し暑い季節になってまいりますが
今年の夏もいっぱい浴衣を着て、
みなさんと一緒に夏の歌を
うたいたいな~と思います!!








0 件のコメント:

コメントを投稿

♬ 5年ぶり ♬

気づいたら、もう、6月に。 今年の春は、地道にコツコツ オペラの勉強をしたりしているうちに あっという間に過ぎていってしまったような。 そんな4月5月でしたが 嬉しい嬉しいお話も。 感染症の影響で なかなか訪問することが難しかった 複数の高齢者施設から...