2016年9月25日日曜日

♪ 【トゥーランドット】終演 ♪




【トゥーランドット】
終演いたしました!

世界遺産・平城京跡での公演。
舞台と一体となった大極殿が
ライトに照らされて浮かび上がる。
また舞台や客席の周囲に満ちる
風の音・虫の声に
包まれながらの演奏。

きっと客席の皆様にも、
幻想的なトゥーランドットの世界を
お楽しみ頂けたのではないでしょうか。



ただ、野外オペラということで
天候には本当に
悩まされた公演でもありました。

台風の影響で雨が続き、
本番舞台での稽古が
なかなかできなかったり。

本番初日、
ギリギリのお天気でスタートしましたが、
天への祈りが届かず
3幕開始前に雨が。
やむなく途中で公演中止となりました。
天候不安定な中、わざわざ会場まで
足をはこんでくださったお客様には
本当に申し訳なく、
また出演者としても無念で…
もう次の公演を全力でいくしかない!
という状況でした。


そして迎えた昨夜の公演では。
全幕終える頃に空から雨粒。
奈良の神様が、
なんとか演奏の最後まで
見守ってくださったのでしょうか。

お客様の中には
初日公演中止だったにもかかわらず
再び駆けつけて下さった方も。
感謝の気持ちでいっぱいです。


☆。.*゜★+.。☆。.*゜★+.。☆
     

こちらは稽古から使用した
合唱メンバーのパス。
 

ボローニャ歌劇場合唱メンバーとの
コラボレーション。
みなさま魅力的な方々でした。




 
今回のメイクのポイントは、
“目元にクマ”。
疲れきった北京の民のイメージでしょうか。
衣装などもボローニャから
持ってきたものが多いのですが、
例えば頭の布の巻き方ひとつとっても
イタリア人と日本人が考える
イメージの違いなどもあって
大変刺激になりました。


心から尊敬するマエストロ、
演出家やスタッフの方々、
そしてなにより
素晴らしい出演者の方々と
舞台で共演できたこと、
極上のひとときでした。





またいつか
みなさまと舞台で
ご一緒できる日を夢見て
歌も演技も語学も
レベルアップできるよう頑張らなくちゃ☆

この公演を通じて感じた
ひとつひとつの経験。
そして貴重な思い出たち。
これから音楽を頑張るための
「糧」としてゆきたいと思います♪♪







0 件のコメント:

コメントを投稿

♬ 5年ぶり ♬

気づいたら、もう、6月に。 今年の春は、地道にコツコツ オペラの勉強をしたりしているうちに あっという間に過ぎていってしまったような。 そんな4月5月でしたが 嬉しい嬉しいお話も。 感染症の影響で なかなか訪問することが難しかった 複数の高齢者施設から...