2012年。新しい年になりました!
ドリカムの「♪時間旅行」の歌詞に出てくる、
金環食の年です!
あの曲を初めて聴いた時は、
とっても遠い未来のような気がしていた2012年・・・。
でも、20年以上前に耳にした「歌」が
ふとした瞬間、歌詞も見ないで鮮明に思い出されるって、すごいこと。
記憶に、心に残る「音楽」というもののすごさ・・・あらためて感じつつ
私も、今年はより一層がんばって歌っていきたいなと思います!
年が明けて、老人ホームでの“新春・初セッション”も
始まっております(・∇・)
選曲はやっぱり
●一月一日 ・・・ 「♪年のはじめのためしとて~」
●富士の山 ・・・ 「♪頭を雲の上に出し~」
などなど。
→→富士山のうたは、初夢のお話(一富士・二鷹・三茄子)と一緒に
イメージしながら歌唱して頂いても、楽しいですよね。
また、施設内のビジュアルもすばらしいです。
どこのホームも本当にスタッフさんのお心遣いが行き届いていて
お正月らしい飾り(凧や松や鏡餅など)が
そこかしこにお洒落にレイアウトされていて・・・
入居者様に、季節を感じていただけるような工夫がいっぱい。
目でも耳でも、季節折々のものを感じていただくって
とても大切なことだなと感じます。
私も来年はお着物でも着付けしていこうかしら・・・(笑)
2012年1月6日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
♬ 5年ぶり ♬
気づいたら、もう、6月に。 今年の春は、地道にコツコツ オペラの勉強をしたりしているうちに あっという間に過ぎていってしまったような。 そんな4月5月でしたが 嬉しい嬉しいお話も。 感染症の影響で なかなか訪問することが難しかった 複数の高齢者施設から...

-
【魔笛】無事終演致しました! ご来場頂いた皆様、 応援してくださった皆様、 ありがとうございました! そして今回の公演に 関わって下さった すべての皆様に感謝! ! キャスト、合唱、オケ、 スタッフの方々はもちろん、 何より、パパゲーノ& パパゲーナと 楽しく共演...
-
「オペラのまど」さん企画 【日本語歌唱技術向上プログラム】 9月からスタートして11月の研究発表会まで 受講生&聴講生として 参加させていただきました! 素晴らし過ぎる講師の方々に 直接レッスンして頂けるという! 自分にとっては夢のようなひとときでした! ドイツ宮廷歌手 小森輝彦...
-
立川市民オペラ2025 【ラ・ボエーム】公演に向けて 今月から合唱団の音楽稽古に参加! 今年はオーディションを受けまして 『コーラスサポート』として 出演することになりました! (コーラスサポートの役割としては、 練習の段階から、演奏と演技の両面で 合唱パートを盛り上げてゆくこと...
0 件のコメント:
コメントを投稿