2012年1月29日日曜日

♪オペラの活動~ラ・ボエーム編①~♪

今回は、私がアンダー(代役)として
チャレンジしているオペラのご案内です!


★★★すみだオペラ
   歌劇「ラ・ボエーム」★★★


2012年4月29日(日祝)・30日(月休日)
曳舟文化センター(墨田区)にて

演出:直井研二 
指揮・音楽監督:珠川秀夫

オーケストラ:すみだオペラ管弦楽団



プッチーニ作曲のオペラ、ボエーム。
1830年代のパリを舞台に、
貧しいながらも夢を抱いて暮らす若き芸術家の卵たち、
その青春と愛のドラマ・・・

登場人物の一人、ムゼッタ(Sop.)は
奔放で誰もが振り向く魅力的な女性。
私の憧れの役であり、
一生に1回は演ってみたい!と願っておりましたが、

なんとキャストオーディションで
アンダーに決まったのです(・∇・)/♪


今月からソリストの音楽稽古もスタートしました。
キャストの方々と一緒に稽古できるなんて…♪
まだまだ未熟な私には心配&緊張もありましたが
こんな素晴らしい機会、なかなかないぞ!と
練習についていけるよう、毎回がんばっております。


また、本番では
勉強のためにもぜひ合唱メンバーとして舞台に乗りたい!と思い、
12月から合唱団練習にも参加しております。
今回すみだオペラのために集まった合唱メンバーのみなさま、
ほんとうにあたたかく迎えてくださり、
こちらも毎回充実して楽しいひとときです。



というわけで、
今は“週3回”くらいの勢いで
ボエームを歌い続けており…(笑)

前回ご紹介したトゥーランドットの練習も合わせて
「プッチーニ漬け」の毎日なのです(笑)


ボエームの立ち稽古も、もうすぐ!
暗譜できるよう頑張ります(>_<)

0 件のコメント:

コメントを投稿

♬ 5年ぶり ♬

気づいたら、もう、6月に。 今年の春は、地道にコツコツ オペラの勉強をしたりしているうちに あっという間に過ぎていってしまったような。 そんな4月5月でしたが 嬉しい嬉しいお話も。 感染症の影響で なかなか訪問することが難しかった 複数の高齢者施設から...