昨日は、老人ホームでのコンサートがありました♪
私の音楽セッション仲間が、介護士として勤務している施設にて
「3周年記念イベント」の演奏者としてお招き頂きました。
演奏メンバーは3人、
Pf.やアコーディオン、そしてGt.も交えて…
本番前、ちょっと打ち合わせ中。
↓ ↓ ↓ ↓
曲目は、高齢者の皆様になじみ深い&季節にちなんだ歌なども取り入れて
「朧月夜」「港が見える丘」「東京ラプソディー」など。
そして“ぜひ参加者の皆様もご一緒に・・・!”ということで
ハンドベルやトーンチャイム等を取り入れた
「さくらさくら」の楽器活動コーナー。
Gmのコードでゆったりと鳴らしながらハーモニーを楽しんで頂きました。
また、聴いて楽しんでいただく鑑賞のひとときとして
「ロンドンデリーの歌(ダニーボーイ)」、
オペラアリアからプッチーニの「O mio babbino caro」などなど。
会場には40名を超す方々がお集まりになり、
ハンドベルなども、皆さん大変積極的に
お体も動かして参加されていました!
たくさんの笑顔と拍手に、私達演奏者も燃えました(笑)
演奏終了後、ある入居者さまよりお言葉を頂きました。
「こんなに楽しかったのははじめて・・・」
涙をひとつぶ。
施設の中での、毎日の暮らし。
ご家族様や、スタッフの皆様のあたたかい支えで
充実した日々を過ごされているとは思いますが、
なかなか心の中すべてを満たされるような時間を持つことは難しいかもしれません。
音楽にできること、そして私にも何かできること・・・
探し続けて頑張りたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿